CARE FOR HEALTH
予防・健康維持
健康的な口内環境を目指す取り組みをご紹介。こうの歯科では、独自の 5 段階デンタル MAP を開発しました。これらを習慣化することで、治療にかかるお金や時間を減らし、不安のない健康的な毎日につながります。
お口の5段階マップ
患者様の口内環境が現在どの段階にあるのかを、ドクターの診断や口腔内写真を使ってお伝えします。
上位になるほど、健康状態が高いレベルにあると言えます。

  • 定期メンテナンスで健康な口腔内を維持

  • ホームケアでは難しい部分のクリーニング
  • 歯周ポケットの深さのチェック

  • 再石灰化のチェック
  • 正しく磨けているかのチェック

  • 定期的に治療を行う

  • 悪化しており、すぐに治療が必要

健康維持できていて、
虫歯になりにくい健康段階

4ヶ月〜6ヶ月に1回

  • 定期メンテナンスで健康な口腔内を維持

デイリーケアがしっかりできている段階

頻度:3ヶ月〜4ヶ月に1回

  • ホームケアでは難しい部分のクリーニング
  • 歯周ポケットの深さのチェック

治療が完了し、メンテナンスが重要となる段階

頻度:3ヶ月に1回

  • 再石灰化のチェック
  • 正しく磨けているかのチェック

速やかに治療を施し、食い止めが必要な段階

頻度:2週間〜1ヶ月に1回

  • 定期的に治療を行う

即治療をしないとならない段階

頻度:2週間に1回

  • 悪化しており、すぐに治療が必要

口内環境の見える化を大切にします
こうの歯科では、患者様の口内環境の段階を曖昧にせず、分かりやすくお伝えします。口腔内写真の共有にも対応し(LINE 等)、前向きに健康づくりに取り組む姿勢をサポートします。
※診察カードにも5段階マップが表現されています。
健康的な口内環境に向けたステップ
健康的な口内環境に向けた
ステップ
一人一人の口内環境をしっかりと把握した上で、患者様のご意向を汲み取りながら、プロとして方針をご提案。治療後は、ホームケアとメンテナンスを組み合わせて予防します。
step
1
診察・現状把握
現在の口内環境の状態をチェック。
どの段階にあるのかを正確に把握。
step
2
治療・メンテナンス計画
患者様一人一人に沿った方法をご提案。
ご希望に寄り添って適切に処置いたします。
step
3
定期チェック・ホームケア
注意すべき箇所を中心に定期チェック。
状態の維持向上に伴走します。
step
4
点検・維持予防
定期的な点検により、
健康的な口内環境を維持予防する
最も大切なこと
一緒によい歯をつくっていくために
一緒によい歯を
つくっていくために
患者様の日々のケアこそが何よりも重要です。そしてそれには健康への意識が不可欠。でも安心してください。私たちがひとりひとりの状況に寄り添います。健康的な口内環境を目指し、虫歯とも、お口のお悩みともバイバイしましょう!
MENU
診療時間
9:30〜
12:00
14:00〜
18:30
金曜 14:30〜19:00
土曜 14:00〜17:00
休診日:水曜・日曜・祝日
千葉県船橋市大穴北2-1-33
駐車場・駐輪場あり
船橋新京成バス 高01系統
さつき台行き 梨園停留所すぐ
成人歯科健診・妊婦健診対応医院です
オンライン予約
(24時間対応)
047-457-1131