MENU
親知らず・
インプラント
親知らずやインプラントが
気になる
親知らず・インプラントとは?
親知らずは、人により生え方や本数が異なり、抜歯推奨のケースとそうでないケースなど様々。まずはご相談ください。
インプラントは失われた歯を人工の歯で補う治療法です。自然な見た目と噛む力を回復させることができます。
こうの歯科の特徴
1
CTを使った
精密な診断
神経の位置を正確に診断して安全に治療を進めます。インプラントが可能かどうかも診断可能です。
2
安心・安全
施術が経験豊富な歯科医師が担当していますので、ご安心ください。
3
他医院とも連携
患者様のお体や顎、口腔内の状態によっては施術が出来ない場合もございます。連携医院で対応可能な際には、患者様の行きやすい病院を紹介いたします。
親知らず・インプラントでよくある症状
親知らずの異常
横向き・ななめ・中途半端に生えている
親知らずが気になっている
痛みや腫れがあり、虫歯や歯周病が気になる。においも心配。
歯が抜けている
歯が抜けたままの状態を放置している
自分の歯のように噛みたい
自然な歯に近い感覚でしっかり噛みたい
他の歯に負担をかけたくない
他の歯に負担がかかる入れ歯やブリッジはしたくない
入れ歯をやめたい
毎日の取り外しが面倒、うまく噛めない、違和感が強くてインプラントを検討したい
治療方法
親知らずへの処置
抜歯した方がよいケース、そうでないケースを判断し、治療方法を共有の上で最善の方法で処置をいたします。
インプラント単体埋入
単独で使う場合はが該当部位にインプラントを埋入します。ご自身の骨が少ない場合は骨造成を行う事もあります。
※当院はストローマンを採用しています。
インプラント複数埋入
欠損箇所が多い場合にも、複数のインプラントを埋入することで対応することが可能です。
※当院はストローマンを採用しています。
入れ歯の固定・安定
インプラントを入れることで、入れ歯をマグネットにしたり、固定式の入れ歯にすることも可能です。
治療の流れ
一人一人の口内環境をしっかりと把握した上で、患者様のご意向を汲み取りながら、プロとして方針をご提案。治療後は、ホームケアとメンテナンスを組み合わせて予防します。
step
1
ご相談・CT撮影・診査診断
まずはご相談を伺い、検査の上で最適な治療方法をご提案します。安全に処置ができるかの診査等を行います。
step
2
インプラント1次オペ
インプラント本体の埋入手術を行います。その後骨との付着をさせるため、2~4か月治癒期間を設けます。
step
3
インプラント2次オペ
土台を歯茎の上に出す処置を行います。2週間ほど経過を見た後、型取りを行います。
step
4
かぶせ物の装着
最終的なかぶせ物を装着し、見た目やかみ合わせの調整を行います。埋入後もエアフローなどでアフターメンテナンスをしっかり行っていきます。
MENU
診療時間
9:30〜
12:00
14:00〜
18:30
金曜 14:30〜19:00
土曜 14:00〜17:00
休診日:水曜・日曜・祝日
千葉県船橋市大穴北2-1-33
駐車場・駐輪場あり
船橋新京成バス 高01系統
さつき台行き 梨園停留所すぐ
成人歯科健診・妊婦健診対応医院です
オンライン予約
(24時間対応)
047-457-1131