診療案内
当院について
予防・健康維持
料金表
ご予約方法
アクセス・診療時間
よくあるご質問
お知らせ
ブログ
採用情報
MENU
⾍⻭治療
虫歯が気になる、
急ぎで治したい
⾍⻭治療とは?
虫歯を速やかに除去し、詰め物や被せ物で修復。歯を可能な限り残すため、大きな虫歯になる前に早めの処置が大切です。小さな穴には詰め物で対応し、被せ物は大きな損傷に適用されます。
こうの歯科の特徴
1
痛みを最小限に
当院では表面麻酔と電動麻酔を導入しています。できるだけ痛みの少ない治療を目指しています。
2
歯を残す方針
虫歯を専用の液で染め出すことで、取り残しを防ぎ、削る量が最小限になるように努めています。
3
豊富な選択肢
患者さんのご希望に合わせて、保険診療から自由診療のかぶせ物までお選びいただけます。
⾍⻭でよくある症状
黒い部分、穴がある
歯が黒く変色しているところや穴がある
詰め物、被せ物に異常がある
詰め物やかぶせ物が取れて、治療部分が露出している
歯がしみる
冷たいものや甘いものを食べると歯がしみる
歯の痛み
噛むと歯が痛む感じがある
ズキズキする
何もしなくてもズキズキ痛みがある
温かい食べ物でもしみる
あったかいものを食べた時にもしみる感じがある
治療方法
フッ素による経過観察
穴の開いていない虫歯は、極力削らずにフッ素や歯磨きで経過観察します。削るのが最善策とは限りません。
CR(コンポジットレジン)
小さい虫歯の場合は、大きくなる前に削り、プラスチックで埋めていきます(来院回数は1回)。
被せ物(部分的もしくは全体を覆う)
虫歯を取ってから型取りをします。次回来院時に被せてセットします。(来院回数は2〜3回)
神経を取る処置
虫歯が神経に達するような場合には、神経を取って根の治療をしていきます。その後にかぶせる処置へと移行します。(来院回数は5〜6回)
治療の流れ
一人一人の口内環境をしっかりと把握した上で、患者様のご意向を汲み取りながら、プロとして方針をご提案。治療後は、ホームケアとメンテナンスを組み合わせて予防します。
step
1
診察・レントゲン
虫歯の大きさを確認、治療計画やかぶせ物の種類についても協議します。
step
2
痛みの少ない治療
必要があれば麻酔をして痛みを最小限に。表面麻酔の場合もございます。
step
3
虫歯の除去
最小限の切削量で虫歯を除去し、できるだけ歯や神経残せるように努めています。
step
4
充填・型取り
虫歯の大きさ次第で即日充填もしくは型取りを実施。必要に応じて根の治療へと進んでいきます。
診療案内
予防ケア・定期検診
歯周病
虫歯治療
小児歯科
親知らず・インプラント
矯正
ホームケア指導
マタニティ診療
入れ歯治療
ホワイトニング・審美
シニア向けオーラルケア
セカンドオピニオン
当院について
予防・健康維持
料金表
ご予約方法
アクセス・診療時間
よくあるご質問
お知らせ
ブログ
採用情報
Instagram
プライバシーポリシー
施設基準
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
9:30〜
12:00
14:00〜
18:30
金曜
14:30〜19:00
土曜
14:00〜17:00
休診日:水曜・日曜・祝日
オンライン予約
(24時間対応)
047-457-1131
千葉県船橋市大穴北2-1-33
駐車場・駐輪場あり
船橋新京成バス 高01系統
さつき台行き 梨園停留所すぐ
成人歯科健診・妊婦健診対応医院です
オンライン予約
(24時間対応)
047-457-1131